予防から医療・救急まで地域に信頼される病院を目指して、日田中央病院

日田中央病院TOP > トピックス

日田中央病院-トピックス-一覧表示


義援金のご報告

[ 2011-05-07 10:52 ]

今回、東日本大震災義援金箱を設置しましたところ多くの皆様から温かいお気持ちをお寄せ頂き誠に有り難うございます。
現在の義援金の受付状況をご報告いたします。 

  5月6日(金)現在 : 金 78,211円

 上記金額は、日本赤十字社に振り込み致しました。

ご厚志賜りました皆様方、誠に有り難うございました。

東北・関東大震災義援金について

[ 2011-03-14 09:22 ]

3月11日(金)に発生しました「東北・関東大震災」におきまして、被災されました皆さまに対しまして心よりお見舞い申し上げます。
当院としましても、義援金をお願いし、寄せられたご厚意とともに少しでも被災された方々のお役に立てますよう努めて参ります。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

・実施期間    :平成23年3月14日〜平成24年3月31日
・募金箱設置場所 :日田中央病院 1階受付
・義援金送付先  :日本赤十字社

【D P C 対 象 病 院 の お 知 ら せ】

[ 2011-01-05 11:34 ]

日田中央病院は、厚生労働省の推進する【包括評価方式(DPC)】という新しい医療制度での請求を実施する病院となりました。このため平成23年4月1日以降に、入院される患者さんから入院費の計算方法が変わります。

  ご不明な点がございましたら、医事課へお問い合わせ下さい。

一般事業主行動計画の公表

[ 2010-09-25 14:37 ]

行 動 計 画

 当院では、「男女従業員の仕事と生活の調和を応援すること」を経営理念の一つとし、
 全従業員が安心して仕事に取り組め、その能力を十分に発揮できる職場環境の整備に取り組みます。
 

1、計画期間
 平成22年10月1日から平成25年9月31日までの3年間

2、計画内容

目標1
 育児休業中の職員に仕事関係の情報を提供し、円滑な職場復帰を支援する。
 目標 母性健康管理、母性保護の措置の内容について周知する。
 目標 就業継続や妊娠・出産・育児などを相談できる窓口を総務部に定める。

※目標達成のための対策
 平成22年10月  情報提供時期、回数など検討する。
 平成22年10月〜 情報提供を行うことについて、院内へ周知する。
 平成22年10月〜 休業者が出た場合に実施する。


目標2
 所定外労働時間を、1人あたり年間50時間未満にする。

※目標達成のための対策
 平成22年10月〜 所定外労働の原因の分析を行う。
 平成22年10月〜 管理職を対象に意識改革の為の研修を年2回実施する。

日本医療機能評価機構認定病院に登録されました

[ 2009-10-08 09:49 ]

日田中央病院は、2009年5月、(財)日本医療機能評価機構に、病院を対象とした第三者審査を委託しました。その結果、当院はすべての審査項目にわたって標準以上のレベルをマークし、高い総合点を得て同機構の認定病院として登録されました。
これからも日田中央病院は、医療の質と安全の客観的な評価の向上に努め、病院理念に基づき地域の皆様の身近にあって、信頼される地域医療・心のふれあいを大切にした医療を提供し続けてまいります。

[ 関連リンク>> ]